美しい思考。集客や売上アップなどビジネスのアノ真相

美しい思考は美しいビジネスを創り、美しい利益を運んでくる

*

集客と顧客獲得を考えるセミナー

      2012/09/05

今年最後のセミナー講義。
そしておそらく自社開催では最後となる無料セミナーを開催。
地元鳥取での開催は2回目。
1年ぶり。

対象は「BtoCビジネスオーナー」やネット参入をしているオーナーなど。


集客と聞くと「SEO」や「SEM」を思いつくだろうが、
実際にはそんな手法は「最後」であり、
その前に「手を打つべき事」や「知っておかなければいけない事」があるワケで、
そこを中心に約2時間半話した。
割と好評。

題目にもあるように「考える」って事は重要。

オーナーや社長は「考えなくなる」
創造性に乏しくなり、狭い範囲での知識と情報で決めようとする。
だから「変化」は残念だけど、あまり無い。

集客と一口に言ってもジツは奥が深い。
「集客のプロ」なんかを名乗る自称コンサルや大先生のように、
ブログだけで新規顧客を未来永劫獲得できるなんて、妄想であるし、
新規顧客の獲得だけでなく、
「顧客の固定化」を目指さなければ「ビジネス」ってのは回らない。

時代が時代だけに「手法」が蔓延している。

戦略と戦術を勘違いしたり、一緒にしちゃう人が多いけど、
間違いなくこれからは「戦術」だけでは生き残れない。
生き残れた時代はおそらく高度成長期まで。
なぜなら「時代の変化」が遅かったから。
売り手がパワーを、主導権を握っていたから。

SEOにしても日々検索エンジンは進化しているワケだし、
今日の常識は明日の非常識って事は珍しくもなんともない。
そういった「環境の変化」や「時代の風」を読まなければ、読もうとしなければ多分これからの時代って非常に生きづらいだろう。
ということで、セミナー講義の一部をメモ。

 

常識とは何か?

おそらく色々な定義や解釈があるだろう。
僕はこう定義している。正解かどうかは分からないけど。

常識とは「違和感」を感じない事象である。


違和感を感じるか感じないか・・・・

感じればそれは「未知」であるから「違和感」は生じる。
感じなければ「慣れ」であり「既知」であるから「違和感は0」だ。
常識だよ、ソレは・・・

この言葉には「その発言者の尺度」にしか過ぎない。
これは結構重要で、「常識」とは定規に過ぎないわけだ。
10センチの人は11センチのモノを見れば「非常識」だが、
50センチの定規の人にとってみれば「常識の範囲内」である。
これが「価値観」。

僕たちのような小さな会社のオーナーや社長は
「自分の定規の長さ」をどんどん伸ばす努力をしなければいけない。

だって、自分の「ものさし」でしか「世界」は測れないのだから。
器の大きさ以上の水は入らないのだから。

初回売り上げとは何か


最初の売上はプロポーズである。

セミナー中盤で話したこと。
商売を、売上をあらわすメタファーとして最高だと思う。
知らないけど。

「初回取引はプロポーズ成功」にすぎない。
プロポーズを受け入れたからといって、
「一生傍にいてくれるかどうか?」は分からない。

長い間付き合ってもらう、傍にいてもらうには「どうするべきなのか?」
これが、この考えが、これを実現するために「リピート顧客の創造」がある。

忘れてもらわないためにニュースレターはハガキを送る。
特別な存在であると認知してもらうためにサプライズを施す
他の顧客と違うことを明確に伝える

・・・・・いろいろ方法はある。

プロポーズが成功した(初回取引)からと言って、
放置していれば当然ながら「離婚」になるワケだ。
シンプル。簡単。あたりまえ。

でも実際にはコレを理解せず「一生新規顧客獲得」に力を入れている人は多い。
SEOも必要だが「SEOは基本的にいちげんサン相手」の手法だ。

 

顧客を獲得する事は重要。
でもその顧客や見込み客を「固定客」にする事を知らなければ、
その仕組みや方法論知らなければ「利益」なんて出ない。

「考える」を題目においたので、
参加者に考えてもらうように色々な問題や事例も用意した。


やっぱり一方的に喋るより、
参加者の考えや意図を引き出しつつ進める講義が一番面白い。
参加者もそちらの方が「実になる」



3部は「来るべきスマホ時代の対策」

今日から無料で開始できる実用的な事を披露。
披露ってほどでも無いが、参加者は誰一人も知らなかった。


無料セミナーは今後はナシの方向で。
交通費戴ければ全国行きますけど。

 - セミナー・講義まとめ

最近の投稿

カテゴリー

最近の投稿

カテゴリー

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

88
1Day講座 情報咀嚼の作法

情報の咀嚼の作法 という講義のまとめ、メモ。ビジネスでサラリと上手くいくための方策など。

gaku
保護中: 思考学セミナー

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

biji
ビジネスにおけるレバレッジ作法

秋葉原で開催。 平日にも関わらず5万円の参加費、集客期間5日というタイトな募集ス …

new
ビジネス思考 序論

新サービスでの講義第1段。思考というモノについて。

katu
ビジネス思考 振り返り

このコマでは「知識」「知恵」の大きな違いと、知識人が活躍できない意味と知識人や専 …